SSRIは現在日本では下記の4種類が発売されています。
・ルボックス(成分名:フルボキサミン)、デプロメール(成分名:フルボキサミン)
・パキシル(成分名:パロキセチン)
・ジェイゾロフト(成分名:セルトラリン)
・レクサプロ(成分名:エスシタロプラム)

選択的セロトニン再取り込み阻害薬の略称がSSRIであり際立った特徴としてセロトニンのみに作用する薬剤となりその再取り込みを阻害する事によってうつ症状を改善するしくみとなります。
SSRIを飲む事で一部の方では、抗うつ薬の効果である不安感の改善と逆の働きである
不安増強、激高、抑うつ傾向が見られる事があります。
この原因、理由としては下記の事が考えられます。
特徴SSRIとして日本で初めて発売された医薬品になります。選択的セロトニン再取り込み阻害薬と呼ばれ副作用は比較的少ないといわれています。SSRIとは?選択的セロトニン再取り込み阻害薬と呼ばれ、シナプスでセロトニンを選択的に再取り込み阻害をする作用をもつ薬剤になります。発売開始は1999年5月でありフ...
≫続きを読む
特徴SSRIとして日本で初めて発売された医薬品になります。選択的セロトニン再取り込み阻害薬と呼ばれ副作用は比較的少ないといわれています。デプロメール錠と名前が違うだけで同じ成分であるフルボキサミンマレイン酸塩が主成分であるSSRIになります。ルボックス錠の発売元はアボットになります。SSRIとは?選...
≫続きを読む
特徴2012年6月にパキシルCR錠が発売されたパキシル錠。パキシル錠は5mg、10mg、20mgと徐放錠(CR錠)12.5mg、25mgからなります。分類としてはSSRIに分類される抗うつ薬となります。SSRIとは?選択的セロトニン再取り込み阻害薬と呼ばれシナプスでセロトニンを選択的に再取り込み阻害...
≫続きを読む
特徴ジェイゾロフト錠は日本では2006年7月から発売が開始され25mg、50mgの2規格からなり、>SSRIに分類される抗うつ薬となります。 ⇒SSRI一覧SSRIとは?選択的セロトニン再取り込み阻害薬と呼ばれシナプスでセロトニンを選択的に再取り込み阻害する事でセトロニン濃度を上昇させ効果発現をす...
≫続きを読む
特徴レクサプロ錠10mgは日本では2011年8月から発売が開始された日本で一番新しいSSRIになります。 ⇒SSRI一覧SSRIとは?選択的セロトニン再取り込み阻害薬と呼ばれシナプスでセロトニンを選択的に再取り込み阻害する事でセトロニン濃度を上昇させ効果発現をする薬剤です。このレクサプロ錠は元々海外...
≫続きを読む